top of page

ローファット成功の秘訣

更新日:2023年12月16日

皆様こんばんは!


パーソナルジムTOPRYDEトレーナー内田です!



本日は、ローファット成功の秘訣についてお伝えしていきます!



・糖質をしっかり摂る


ローファットで失敗してしまう人の大半の原因は脂を控えているのに、実は糖質を十分に摂れていなかったという事が挙げられます。


タンパク質の摂取に関しては意識ができて摂れるのに対して、糖質を摂ることが怖がってしまうことが一番の問題となります。


タンパク質はもちろん摂ることが大事ですが、その上で糖質をしっかりと必要摂取し、脂質のみ抑えることが成功のポイントになります。



・ローファットの黄金比


糖質60% タンパク質30% 脂質10%


計算の仕方としては、タンパク質から考えると良いです。


トータルのカロリーをまず設定し(年齢や目標、状況により数値は変わりますので日々の変化を見ながらトレーナーと相談してください)タンパク質の量を体重の2~3gとします。


そして脂肪をできるだけ減らして、残りの分を糖質として計算すると糖質60・タンパク質30・脂質10という配分になると思います。


糖質の量がかなり多く感じるかもしれませんが、これを怖がらずにしっかりと摂取するのが大事です。



・吸収がゆっくりなGI値が低い糖質を選ぶ


ローファット時の糖質は、ゆっくり吸収されてGI値が低い物を選ぶと良いでしょう。


オートミール・そば・さつまいもが特におすすめですが、そばやオートミールは意外に脂肪が多いので食べる量は注意が必要です。(食品会社により数値が変わります)


それらを食べる際には、脂肪量を計算して摂取カロリーのトータルの10%を超えないように調整していきましょう。



・食物繊維の種類と水分を意識する


ローファットダイエットをしていると便秘になる方がよくいますが、それは繊維質のものを多く摂っている事が原因になります。


食物繊維は、水に溶けない不溶性と水に溶ける水溶性があります。


食事の際に、不溶性のものを摂ってその後に水分を十分に摂らないと、腸の中で膨れてしまって、便秘の原因になりますので意識的に水分を摂取していきましょう!


他の原因として、脂の量が少なすぎている可能性があるので、一時的に脂の量を増やしていくのも打破方法になります。



ローファットダイエットは、急激に体重が減るわけではありませんが、その分誰でも実行しやすくリバウンドもしにくいというメリットもありますので上記のことを意識してチャレンジしていきましょう!


過去の投稿も大切な内容になっておりますので是非チェックしてみてください!

↓(ローファットダイエットのおすすめ食材)



パーソナルジムTOPRYDE川西能勢口店

兵庫県川西市栄町12-1秋山ビル 5F



パーソナルジムTOPRYDE川西大通店

兵庫県川西市中央町7-23-2



パーソナルジムTOPRYDE阪急池田店

大阪府池田市大和町5-5


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

 
 
 

最新記事

すべて表示
メディア掲載「uFit media」様に掲載頂きました!

この度、トレーニング・ダイエット情報の専門サイト uFit media 様 にて、 兵庫のおすすめピラティス15選 に掲載頂きました! uFit media様ではピラティススタジオの紹介以外にもトレーニングやダイエットについての役に立つ情報を分かりやすく発信されていますので...

 
 
 
メディア掲載「みんなのパーソナルトレーニング」様にご紹介頂きました

この度、「 みんなのパーソナルトレーニング 」様の「 西宮のおすすめパーソナルトレーニング厳選9ジム 」に選んでいただきました! こちらのサイトではパーソナルジムの基本知識や全国のジム情報をプロの方が監修しており、分かりやすくまとめているので、ジムをお探しの方はぜひ参考にし...

 
 
 
メディア掲載「ピラティスサーチ」様にご紹介頂きました!

こんにちは! 阪神西宮駅から徒歩4分のピラティスジムtopryde阪神西宮店です!! この度、「 ピラティスサーチ 」様に当ジムをご紹介頂きました!! ピラティスサーチ様では、各地域のピラティススタジオを分かりやすくまとめられておりますのでもしよければ見てみてくださいね😌

 
 
 

Comments


bottom of page